学習サポート教室DO-YA
宿題DO-YA
たのしく、じっくり、自信を持って
クロスベイスの学習サポート教室DO-YA(どぉや)は、
1.中学生の宿題・教科学習・高校受験の個別指導
2.小学4〜6年生の宿題・自学自習
をサポートする教室です。
自分の可能性を狭めず、
チャレンジして「どぉや!」と胸を張って言えるよう、
確かな自信をもって望む未来へむかってほしい。
そんな願いが込められています。
小路教室ができました!
小路駅の近く、便利な場所です。
この度、2019年12月2日(月)から、生野区の小路エリアにも新しくDO-YAを開設します。小路教室は、週1回、毎週月曜日の開室です。小路教室に限らず、受講生を随時募集しています。
小路教室へのアクセス
生野区小路1丁目5-16(宅老所あおぞら1階)
受講生の声
DO-YA 卒業生 大阪市立大池中学校
DO-YA に通うことで、志望校に合格でき、自分で勉強するようになりました。お母さんから「家で勉強するようになったなあ」とほめられました。自分でも物事に対する「集中力」がついたと思います。
それに体験活動 DO/CO に参加して、小学生や大学生、大人など世代や国籍がちがう、いろんな「面白い」人と出会うことができたのも良かった。これまで初対面の人と話をするのは苦手でしたが、いまは自分から無理なく話かけられることができるようになりました。クロスベイスは生徒と一緒に歩いてくれている感じがします。なんか普通の塾ではないです。
中学生DO−YAのとくちょう
個別指導で、丁寧に学習をサポートします。
大学生・大学院生などのボランティア講師が、それぞれの子どもにあわせて親身に指導し、高校進学に向けて強力にサポートします。
塾代助成事業などを活用することで、
実質無償となります。
予習中心で自信をつけます。
DO-YAは学校よりも先の単元を勉強する予習中心型の授業です。DO-YAで予習をした後に学校の授業を復習として受けるから、学校の授業がむだになりません。
苦手科目でも、他の人もまだやっていないところを進むため、復習ばかりの授業よりも着実に自信がつきます。
学校の授業が進まない長期休みの期間に、集中して復習を行ないます。
勉強だけではない、普段の困りごとの
相談ができます。
講師が年齢の近いお兄さん・お姉さんとして子どもに寄り添いながら、勉強だけでなく、日々の生活などについても相談に乗ります。
学びをさらに楽しく・深くする
体験プログラムを実施します。
学習サポートに加えて、キャリア教育につながる多彩な体験プログラムを実施し、子どもの関心や学ぶ意欲を高めます。海外スタディツアーへの派遣も行います。
自習室としても使えます。
受講生は、授業時間以外にも毎週水曜日及び木曜日の午後4時から午後9時30分と、土曜日の午後1時から午後6時までは自習室として自由に使えます。
(授業料とは別途に月額1,500円が必要です。)
宿題DO−YAのとくちょう
4〜6年生の自学自習をサポートします。
家庭では集中できなかったり、なかなか自分自身で宿題や勉強の時間をつくることができないこともあります。宿題DO-YAは、時間を決め、環境を変えることで、自学自習の習慣を身につけるサポートを行います。
宿題でわからないところは、中学生DO-YAで教えている講師に質問をすることもできます。
体験活動に無料で参加できます。
学習サポートに加えて、キャリア教育につながる多彩な体験プログラムを実施し、子どもの関心や学ぶ意欲を高めます。
講師紹介
子どもひとりひとりにしっかりと寄り添います。
金和永(きむ・ふぁよん)
大阪大学大学院文学研究科 博士後期課程 臨床哲学研究室
週1回90分という時間は短いようですが、中学生は忙しい毎日を過ごしながら、DO-YAにきてくれています。だからこそ、出来る限り楽しくわかりやすく、できた!の喜びを大事にしながら、90分が無駄にならないよう心がけ、授業に臨んでいます。
受講生が、他愛ない会話のなかで自分のやりたいことや夢、感じていること・考えていることを教えてくれることがあります。勉強とおなじくらい、そのような時間も大切にしています。学力の向上と、「自分がなにをしたいのか」と考え表現することは、車の両輪として、夢を実現する力を育てていくからです。
菊竹智之(きくたけ・ともゆき)
大阪大学大学院文学研究科 博士前期課程修了(臨床哲学)
大学では臨床哲学を専攻し、こどもの哲学(子ども達との対話)、障害のある人の芸術表現などについて学びました。現在は、話すこと(対話)、書くこと、音楽などを通して、そこにいる人たちが一緒に表現を楽しむ活動に取り組んでいます。「今日こんなことがあったよ」といった小さなことでも、表現をすることは、自分のやりたいことや得意なことを知り、ほかの人とつながるための一番の方法だと思います。
自分自身が中学・高校時に不登校だった経験から、学校や勉強に苦手意識を持っている人にとっても居心地のいい場所をつくりたいと思っています。
中崎京香(なかざき・きょうか)
大阪大学 外国語学部 英語専攻
1回あたりの授業時間は短いですが、その中で勉強だけでなく、最近嬉しかったことや楽しかったこと、辛かったことなどを話すことも大切にしていきたいと思います。
また来週も来たい!と思って貰えるような明るい雰囲気づくりをしていきますのでよろしくお願い致します。
徐恵敏(そ・へみん)
大阪大学 法学部 法学科
高校時代から子供と触れ合うことが好きで、地域の文化センターなどで英語や日本語、数学などを教えていました。クロスベイスを通じてまたそのような活動に参加することができて、とても嬉しいです。私の授業が、受講生にとって自分の個性や強みなどを見つける機会になったらいいなと思います。
中村友哉(なかむら・ともや)
近畿大学 総合社会学部総合社会学科 社会・マスメディア専攻
タイのスタディーアンドワークツアーをきっかけに、クロスベイスで活動させてもらっています。タイでの感動から、自分にできることを考え、ここで少し力になることにしました。とはいっても、力を貰ってばかりいるような気がします。「毎週来ては、大切な友人に会っている」。そんな雰囲気作りが出来るよう、子どもたちと寄り添って学習していきます。
山上智哉(やまかみ・ともや)
大阪教育大学 教育学部
大阪教育大学の2回生で、専攻は道徳を勉強しています。
いろんな人との交流、かかわりをしたいと思いDO-YAに来ました。
短い時間ですが、楽しい話、面白い話、つらい話、いろいろな対話を大切にいていこうと思います。
居心地のいい場所になるような楽しい雰囲気を作っていけたらと思います
ちなみに、特技は手話で、あだ名は山ちゃんです。
山崎将弥(やまさき・まさや)
大阪経済大学
この前タイに旅行に行き、小さい子供が物乞いのために夜中を出回るという現状を知り、それがきっかけとなり、クロスベイスで活動させていただくことになりました。
いつか、タイのスタディーワークツアーに参加したいと思ってます。そのために、英語を喋れるよう英語の勉強を生徒と一緒に頑張って行けたらいいなと思っています。
仲田愛(なかた・あい)
社会人 日本語教師の資格取得
日本語を母語としない子どもたちに日本語を教えています。
子どもたちが自身のアイデンティティ確立しつつ、日本語で生活や勉強ができる力を身につけ、のびのびと過ごせるようサポートできればと思っています。
余談ですが、猫派です。アジカン派です。
竹尾尚哉
関西学院大学大学院 人間福祉研究科 博士前期課程
大学入学時から子どもに関わる社会問題に関心があり、国内外、様々な地域でフィールドワークや活動に参加してきました。3回生から外国にルーツを持つ子どもたちの学習支援ボランティアをはじめ、大学院入学後、とよなか国際交流協会でのインターンシップを経て今に至ります。子どもたちの想いが理解され、尊重される社会を地域から作っていくことが大切だと思います。わんこ派で、特にラブラドール・レトリーバーが好きです。
中学生DO-YA実施要項
曜日・時間
・曜日
コリアタウン教室:毎週 水・木曜日(原則週1回)
小路教室 :毎週 月曜日(原則週1回)
・時間
1コマ目 17:30〜19:00(90分)
2コマ目 19:20〜20:50(90分)
※受講に都合のよい曜日と時間割を選択し、申し込んでください。原則週1回1コマ(授業)ですが、複数の受講も可能です。受講する日は、午後4時から教室には自由に入れます。
授業料
入会料:無料
月額:10,000円 /週1回(月4回)
※大阪市の「塾代助成事業」の対象者の方は、 実質授業料は無償となります。
対象となる基準・申請方法等については以下の塾代助成事業公式ページをご覧ください。
https://www.juku-osaka.com/system/about_project.html
また、授業料 の中には月 1 回開催予定の体験学習の費用が含まれます。
対象
中学校1・2・3年生
場所
コリアタウン教室:生野区桃谷4-5-15 班家食工房3階
(生野コリアタウン中央)
小路教室 :生野区小路1-5-19
(宅老所あおぞら1階)
科目
生徒が希望する科目
※希望科目等の調整などのため、事前に生徒と面談をします。
宿題DO-YA実施要項
曜日・時間
コリアタウン教室:毎週 水・木曜日
16:00〜17:00(1時間)
小路教室 :毎週 月曜日
16:00〜17:00(1時間)
利用料金
入会料:無料
月額:2,000円
また、利用料金の中に、月 1 回開催予定の体験学習の費用が含まれます。
対象
小学4・5・6年生
場所
コリアタウン教室:生野区桃谷4-5-15 班家食工房3階
(生野コリアタウン中央)
小路教室 :生野区小路1-5-19
(宅老所あおぞら1階)
科目
生徒が希望する宿題・学習内容
その他、ご相談・お問い合わせはこちら
© 特定非営利活動法人クロスベイス Cross Base 2017, All rights reserved.