サイトへ戻る
サイトへ戻る

【第12回体験活動DO/CO 10月27日(土)】まちの農園de多文化! in 松野農園

· 体験活動お知らせ

生野のまちのどまんなかに、農園があるのを知っていますか?
「松野農園」では、色んな野菜や果物が栽培されています!
今回は農作業を通じて、外国人留学生の人たちと楽しく交流します!
この農園で多文化交流の活動に取り組む、生野区在住のインドネシア人・ディアパリ・アンディカさんに、インドネシアの言葉やイスラム文化についても教わっちゃいますよ。
この夏、タイに研修に行ったスタッフからのレポートもあります。
大阪で、生野で、多文化もりだくさん!な1日です。

■日時  10月27日(土)14:00〜16:30
■ところ 集合:クロスベイス事務所(13時30分に集合)
         生野区桃谷4-5-15 班家食工房2階
     活動:松野農園
         生野区生野東3-13-3

■対 象 小学4年生~中学生まで 25名(先着順)
■参加費 無料
■申込の期限 10月22日(月)まで
■主催 NPO法人クロスベイス
■協力 IKUNOサラダボウル・プロジェクト
■プログラム
・外国人留学生らのみなさんと交流、いっしょに農作業!
・インドネシアの言葉と文化  DIAPARI ANDIKA(ディアパリ・アンディカ)さん(IKUNOサラダボウル・プロジェクト)
・タイのスラム・クロントイ研修報告  松井 由真さん(クロスベイススタッフ)
■申込方法
お電話・FAX・メールで、下記必要事項を添えてお申し込みください。(メールの場合は、下記をそのままコピーしてお使いいただけます。)
 電話/FAX:06-6741-1123
 メール:crossbase.info@gmail.com(担当:金)
---必要事項---
・参加者名(ふりがな):
・学校名:
・学年:
・保護者の名前:
・住所:
・保護者連絡先(携帯電話):
・メールアドレス:
----

★ゲストプロフィール★
DIAPARI ANDIKAさん
こんにちは。初めましてインドネシアから来たアンディです。私は剣道が好きです!
私はインドネシア大学で卒業してから2014年に来日した。そして日生日本語学園で日本語を勉強して、卒業してから、2016年に、同志社大学大学院総合政策科学研究科に進学しました。
2018年3月に大学院卒業しまして、日本で多文化共生まちづくり仕事をしています!

 

松井由真さん

こんにちは。
はじめまして松井由真です。
今年の3月に関西外国語大学を卒業し、今は神戸にある食の多様性に対応する食材表示のフードピクトを販売する会社で広報やマーケティングのお仕事をしています♪

broken image
前へ
クロスベイス主催 公開連続セミナーⅡ 8月11日(土) 子どもが「よく生きる」ってどういうこと!? 第2弾 オラン...
次へ
【第13回体験活動DO/CO 12月1日(土)】 大学キャンパスツアー! 立命館大学・大阪いばらきキャンパスへ行こう
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存