サイトへ戻る
サイトへ戻る

【学習サポート教室DO-YA講師のリレーコラム】第14回 第14回 劉海鑫さん(立命館大学 博士前期課程2回生)

· 講師コラム

学習サポート教室DO-YA講師のリレーコラム

第14回 劉海鑫さん(立命館大学 博士前期課程2回生)

----

クロスベイスの学習サポート教室DO-YAでは、現在15名の大学生や社会人の方に、講師として関わってもらっています。

最も子どもと近いところで日々勉強を一緒に見たり、根気よく話を聞いている講師の皆さんに、クロスベイスは支えられています。

講師からみたクロスベイスやDO-YAの様子を、講師自身が執筆するコラムの形でお届けします。

----

「ともに成長」

昨年の10月末から現在までちょうど1年が経ちました。この一年間、クロスベイスで研究調査しながら講師として活動させて頂き、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

ここで改めて自己紹介をさせていただきます。私は中国から来た留学生です。現在は「外国人生徒における就学や支援」に関する研究をしています。これもここに関わったきっかけになります。初めて研究のためDO-YAを見学した時に、生徒を教えることは考えていなかったのですが、クロスベイスの様子はいい印象だったのを今でも鮮明に覚えています。私は少し人見知りなので、子どもや生徒とどのようにコミュニケーションを取れば良いのかがわからなかったです。その時、教室にいる小学生たちが私に声をかけてくれて、一緒に絵を描くことになりました。そして、他の生徒と講師たちが一緒に勉強する姿も印象的でした。見学の後、事務局のふぁよんさんからDO-YAで見学だけにするか、または子どもを教えながら研究するかを聞かれました。確かに私が小学生の時、「将来なりたい人」のところに「先生」と書いていたが、大人になってから子どもや生徒に接する機会がほとんどなかったので、生徒を教えることもできなかったです。しかし、DO-YAの雰囲気が暖かく感じ、講師たちも優しい人で、いろんな外国にルーツをもつ子どもと生徒が交流できる場所だと思い、ここで講師として生徒と一緒に勉強し、彼らの成長を見てあげたいと決めました。 

私は今DO-YAの講師として中国にルーツをもつ中学生と高校生を指導しています。この中には日本で長い期間生活をしている生徒や、日本に来てまだ1年くらいで学校や生活に馴染んでいない生徒もいます。私は授業をする時は基本的に母語を使って教えています。外国にいる彼らにとって、母語のコミュニケーションはより理解力を高めることができ、親近感を感じるのではないかと思っています。そして、DO-YAで勉強する中学3年の生徒が高校に入った後でもここで勉強し続けたいという気持ちは講師の私にとってもすごく励ましですし、生徒自身や保護者にとって、きっとDO-YAは信頼できる場所になっているのだとt思います。さらに、生徒は自分の友達を連れてきて、一緒に勉強することもあります。 

DO-YA教室はたくさんの子どもや生徒が通っていて、講師の私たちは彼らの先生でもあり、友達でもあります。クロスベイスは毎週来る子どもや生徒に対して、勉強が疲れた時は雑談できたり、休憩ができたりする安心な居場所です。そして、子どもと生徒だけではなく、講師にとっても安心できる場所です。私はDO-YAで子どもや講師と接して、いい思い出と経験をさせていただき、お互い成長することができて、本当にありがたいです。これからもDO-YAで生徒の指導を精いっぱいやっていきたいと思っています。そして、今後の彼らの成長を楽しみにしています。

----

【お問い合わせ】

電話 06-6741-1123

メール crossbase.info@gmail.com

web https://www.cross-base.org/

【学習サポート教室DO-YAのご案内】

学習サポート教室DO-YAでは受講生を募集しています。見学も随時受け付けています。上記までお気軽にご相談ください。

○実施場所・曜日

コリアタウン教室:毎週 水・木曜日(原則週1回)

小路教室    :毎週 月曜日(原則週1回)

○時間

1コマ目  17:30〜19:00(90分)

2コマ目  19:20〜20:50(90分)

※原則週1回1コマ(授業)ですが、複数の受講も可能です。

※塾代助成カードをご利用いただくことで、原則無料で受講できます。

broken image

前へ
【体験活動報告】English Cafe 活動中です 【英語カフェ】
次へ
【中学準備講座DO-YAプレのご案内】
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存