サイトへ戻る
サイトへ戻る

【学習サポート教室DO-YA報告】

小路教室の1ページ

· 活動報告,DO-YA報告,小路教室

小路教室は2019年12月に開講しました。Osaka Metro千日前線「小路駅」から徒歩10分の場所です。中学生は宿題・教科学習・高校受験の個別指導、小学生は宿題・自学自習をサポートする教室です。宅老所を間借りさせていただいているため、小路教室では家庭的で落ち着いた雰囲気の中で勉強しています。

小路教室では、DO-YA受講中に妹が家で一人になるため、妹も一緒に来てもらっている中学2年生の受講生がいます。姉の授業中、妹は姉の邪魔をせず、お絵かきや宅老所で飼っているウーパールーパーを観たりしています。


授業が終わってから、先生と姉妹の3人で姉妹の母国語を交えたお絵かきをした日がありました。姉が先生になり、妹と私が生徒のような関係で絵を通して母国語と日本語の色んな単語を教えてくれます。母国にちなんだ単語や妹が好きな花など、受講生と妹のことをより知ることができた貴重な時間でした。勉強の時間だけではわからない受講生の新たな様子が見られて嬉しかったです。


DO-YAでは、少しの時間、宅老所のスタッフや利用者の方と関わることがあります。世間話をしたり、勉強の応援をしたりしてくださいます。受講生も初めは緊張していましたが、今では安心して笑顔で挨拶します。いつも気を配っていただき、暖かい居場所を提供してくださいます。


受講生を待っている間、宅老所の代表とよくお話をします。クロスベイスに来ている子どもたちの話や生野のまちの話だけでなく、私のプライベートの話も聞いてくださいます。私は生野区在住ではないので、電車通勤していることもあり帰宅して夜ご飯を食べるのが21時頃になります。代表は私のその話を聞きながらこっそり私のために夜ご飯を用意してくださいました。「今日のお昼のあまりだけど」と言っていましたが、お盆の上に並ぶご飯と煮物と味噌汁が一人暮らしの私にはご馳走で気づけば食べ終わっていました。いつも受講生の子どもたちだけでなくクロスベイススタッフのことも温かい目で見守ってくださっている代表に感謝しています。


今後もDO-YAでは「勉強」だけではなく、「雑談」の時間も大切にしながら受講生と関わっていきます。そして安心して受講できる環境、安全な居場所になることを心がけて運営していきます。


----
学習サポート教室DO-YA 小路教室
アクセス:大阪市生野区小路1-5-19 (宅老所あおぞら1階)Osaka Metro 今里駅より徒歩10分
実施日時:毎週月曜日、小学4〜6年生 16時〜17時、中学生 17時30分〜19時、19時20分〜20時50分

broken image
前へ
【学習サポート教室DO-YA講師のリレーコラムをスタートします!】第1回 わたしが子どもといる理由 菊竹智之さん
次へ
【学習サポート教室DO-YA 講師のリレーコラム】 第2回 自転車にまたがって 中村友哉さん
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存