サイトへ戻る
サイトへ戻る

【体験活動報告 英語カフェ】英語でスパイクボールの体験!

 

· 活動報告

1月7日(土)に小中学生対象の体験活動として、アメリカ発祥のニュースポーツ「スパイクボール(ラウンドネット)」の体験会を、いくのパーク(もと御幸森小学校)の多目的室で開催しました。

アメリカ人の方3名がボランティアで来てくださり、英語でスパイクボールを教えてくれました。最初は難しがっていた子どもたちも、1時間半ほど飽きることなく、ずっと楽しそうに練習していました。

最後に、円になって座り、英語で簡単に自己紹介の後、質問タイム。子どもたちから、「日本に来て驚いたことは?」「好きな色は?その理由は?」「行ってみたい国は?その理由は?」といろいろと質問して、英語で交流しました。英語が得意なことも苦手な子も、楽しく英語を耳にする時間となりました。終わってから「またやりたい〜」と、すっかりスパイクボールの面白さにはまっている様子でした。

ビーチでするのが主流のスポーツらしいですが、芝生の上や体育館などでも行われています。手軽さと面白さで、アメリカでは400万人ほどプレイヤーがいるそうで、公式戦などのトーナメントも行われていて人気だそうです。

簡単にルールを説明すると、2対2で戦うチームスポーツです。直径約1mの円形のネットを挟み、3回以内のトスでネットに弾ませラリーをする、バレーボールに近いスポーツ。

東京ではかなり本格的に行われているようですが、まだまだ関西ではないようです。今から始めたら大阪代表、日本代表も夢じゃないかも知れません。

このネットは組み立て式で、とっても軽くて持ち運びが楽チン。気軽にレジャーとして、ビーチや公園に持って行けるのも、このスポーツの良さだと思います。運動不足解消に子ども達とやってみるのもおすすめです。

※IKUNO・多文化ふらっと×クロスベイスでは、小中学生対象の体験活動DO/COの活動を行っています。不定期で英語を話してみるEnglish Cafeも開催しています。詳しくはこちらをご覧ください。

 

broken image
前へ
【活動報告】HAPPY HOLIDAYS! 今年も子どもたちにグリーティングカードをお届け
次へ
【ニュースレター】「DO-YAはどぉ〜や〜?」第8号
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存