サイトへ戻る
サイトへ戻る

第6回体験活動DO/CO つける、つくる、つきすすむ 仮面づくり!報告

· 活動報告,体験活動DOCO報告

こんにちは、クロスベイス事務局のふぁよんです。
3月17日(土)、第6回めの体験活動DO/COは、ダイヤモンド☆ユカリとお面づくり!

“ダイヤモンド☆ユカリ”という講師の名前に興味津々できてくれた子どもたち。

broken image

実は、ダイヤモンド☆ユカリは、ダイヤとモンドとユカリ、3人のユニットだったのです!!と種明かし。
ユカリこと、榎井縁さんは、ネパールで学校を作ったり、日本に住む外国人や外国にルーツのある子どもたちのために、たくさんの活動をしてきたスペシャリストです。そのことをもとにして、6年生の教科書の文章も書いています。
お面は多くの地域・文化で親しまれ、どれも個性的です。子どもたちは、さすが生野の子ども、ほとんど全員が学校などで朝鮮半島のお面”タル”を作っていました!!

さて、お面の役割のひとつは、「別の自分になること」。今回は、ユカリさんが訪れ暮らしたフィリピンやネパールのことを聞きながら、一緒にお面やアクセサリーを作ります。
まずユカリさんは、「みんなは自分のこと、好き?」と尋ねました。めっちゃ好き!に手を挙げたのはほんのすこし。多くの子どもが「いまいち」と答えます。わたしもそのうちの一人。
ユカリさんは、「自分も自分がすごく嫌いだった」と、パワーを奪われていた自分自身のことから話をはじめました。そして、フィリピンやネパールで出会った人たちに救われたこと。自分も、ともに暮らす人も大切にする人たちとの出会いが、ユカリさんにパワーを取り戻させてくれた、と話してくれました。

broken image

そして、お面のテーマは、「自分がパワーをもらえる」お面!変身したり、普段できないことができそうな?気がするお面。
その結果がこちら!絵の具、布、ビーズ・・・材料をたくさん使って面白い顔がたくさんできました。喜怒哀楽の感情を4つにわけて表現したもの、強くなるお面、自分が悲しい時に、力をくれるお面・・・いろんな思いの、いろんなパワーのお面です。

broken image

クロスベイスに、みんなのつくった作品の一部が置いてあります。ふらっと見に来てくださいね。

broken image
前へ
「第7回南北コリアと日本のともだち展大阪展」が開催予定(3月23日~25日)
次へ
大阪大学「公共サービス・ラーニング」大学院生の受入終了
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存