サイトへ戻る
サイトへ戻る

【活動報告】インターンシップで大学(院)生3名、学習サポート教室で奮闘中!

· 活動報告,DO-YA報告

クロスベイスの学習サポート教室(DO-YA)は、新型コロナ禍の猛威が続く中でも、感染症対策に配慮しながら継続実施をしています。

DO-YAには、ベトナム・中国・フィリピン・韓国・ネパール・スリランカなどにルーツに持つ多民族・多文化の子どもたちも大勢通っています。大学生や社会人の講師と一緒に、個別指導の学習を行っています。あるグループでは急に笑い声がはじけたり、別のグループではやけに真剣な雰囲気が漂っています。全体として結構「混沌」とした中で、「わちゃわちゃ」感があふれています。
こんな雰囲気のDO-YAに、最近インターンシップの大学(院)生3名が新しく講師として参加し、子どもたちと一緒に奮闘中です。関西学院大学、立命館大学、大阪大学の大学(院)生たちです。そのうち2人は中国と韓国からの留学生で日本語も堪能。別の日本の大学生は英語が堪能。外国ルーツの子どもの教育や多文化共生に関心を持つ若者たちです。
中国と韓国からの留学生は、それぞれ自国にルーツをもつ子どもたちを担当しています。「同胞」同士で母語を使って時々会話をしている様子を見ると、子どもたちも幾分嬉しそうで、リラックスしているようにも見えます。
broken image
ある日、DO-YAの講師として1年半にわたり関わってきた大学生Aさんが、就職で講師を終える最後の授業がありました。クロスベイスでは講師の最後の授業終了後に、小さなケーキをプレゼントして、全員で拍手をして「感謝と見送り」をします。恒例の小さなイベントです。
シャイなベトナムルーツの中学生が、イベント時間の前にクロスベイスのスタッフに近づき、「1年半、ずっとお世話になりました。いま何かできることはないかなあ」と真面目に尋ねていました。スタッフは「別にいま何かをAさんにあげなくてもいいのでは。Bが大人になったときに、別の誰かに優しくしてあげればいい」と話をしていました。こんな雰囲気の中で、学習サポート教室の日常が流れていきます。
-----
【講師を募集しています】
クロスベイスでは、学習サポート教室DO-YAの講師を随時募集しています。問い合わせ先まで、お気軽にご連絡ください。
【お問い合わせ】
電話 06-6741-1123
メール crossbase.info@gmail.com
【学習サポート教室DO-YAのご案内】
学習サポート教室DO-YAでは受講生を募集しています。見学も随時受け付けています。お気軽にご相談ください。
○実施場所・曜日
コリアタウン教室:毎週 水・木曜日(原則週1回)
小路教室    :毎週 月曜日(原則週1回)
○時間
1コマ目  17:30〜19:00(90分)
2コマ目  19:20〜20:50(90分)
※原則週1回1コマ(授業)ですが、複数の受講も可能です。
※塾代助成カードをご利用いただくことで、原則無料で受講できます。

前へ
【学習サポート教室DO-YA講師のリレーコラム】 第10回「人生ずっと試行錯誤。一緒に見つけ出す活路。」   竹尾...
次へ
【新スタッフ自己紹介】 森口和奏(もりぐち・わかな)さん 大阪大学人間科学部人間科学科 人間科学コース3回生
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存