サイトへ戻る
サイトへ戻る

2020年10月18日、25日、11月1日に体験活動DO/CO「フォトボイス 〜わたしが撮る生野のまち〜」ワークショップを開催しました!

· 体験活動DOCO報告

このワークショップでは、こどもたち自身がインスタントカメラで生野のまちを撮影し、その写真(フォト)とその写真に込められた想い(ボイス)を作品にする企画です。事務局スタッフの竹尾が講師としての持ち込み企画です

参加者はインスタントカメラを受け取り、カメラの使い方、ワークショップの主旨を聞いたら、なにを撮るか想像します。

自分が生活しているまちのことを考える機会なんてなかなか無いものだから参加者はみんな悩みに悩んでいました。

「えーむずかしいー」

「思い出ないー」

講師と話しながらいろいろ考えます。

「コリアタウンいく!」

「通っていた保育園もうなくなって公園になって、その公園もなくなるんですよね」

少しずつ昔のことや普段の生活の場面を思い出しながら撮影場所を決めてみます。

そして自身でまちへ出かけます。

broken image

小学生の頃の習い事を思い出して行ってみたり、普段通る道を歩いたり。

broken image

撮影・プリントが終われば、写真に込めたメッセージやストーリーを話してもらいます。

家の前で友達に自転車の乗り方を教わったけど乗れなくて、友達が引っ越したら乗れるようになった話。学童の習い事の厳しかった話など、撮影前に「えーむずかしいー」、「思い出ないー」と言ったことが嘘のように参加者の濃い思い出が詰まった話を話してくれました。

 

今度はそれを言語化します。

broken image

最後はフォトフレームに写真を差し込めば完成!

broken image

参加者それぞれの思いが詰まった素敵な作品ができました。

2週連続のワークショップでしたが、こどもたちがインスタントカメラを使い自由に自己表現する貴重な機会になったと感じます。

前へ
韓国大阪青年会議所、クロスベイスの学習支援活動に文房具を寄贈
次へ
【活動報告】コロナ禍の中でも、IKUNO・新今里こども食堂は継続中!
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存